本日、店舗は水曜の定休日ですが私は除雪作業。
定休日なので朝はユックリ目な作業開始。
でも、かいたそばから積もってます。
本日、店舗は水曜の定休日ですが私は除雪作業。
定休日なので朝はユックリ目な作業開始。
でも、かいたそばから積もってます。
今日も、りんごジュースの加工用を搬入します。
雪が降る中、朝7時に出発します。
道路もテカテカに凍っています。
道幅も狭くなってる所がありノロノロと
1時間かかってJAの加工所に荷下ろしです。
帰りは「すき家」に寄り朝定食を食べて帰宅。
4日連続の除雪作業が待ってます。
年明け、除雪作業がなく助かりましたが、今朝は
開店前に除雪作業です。
今日から三連休ですが雪が降ってしまうと、お客様は少なめですね。
午後は晴れてきて、もう道路には雪がありませんのでお出かけ下さい。
県の園芸協会主催の冬期管理講習会へ参加して来ました。
雪が降る中、文字通りの冬期管理と言うことでの剪定講習。
今年も秋の収穫へ向けて、品質向上と収量増を目指します。
また、同じりんごでも品種ごとに木の特性に合わせた
管理も重要となります。
また、同業者との情報交換も大切です。
今年も栽培管理が始まります。
先日、加工場に搬入したりんごがビン詰めジュースになりました。
今日は引き取りです。
今回は100%りんごジュース、約600本
まだまだ絞ります。
今日から平常通りの仕事の方が多いのでしょうか?
今年の正月は、意外に雪かきがありませんでした。
さて、今日は新年最初のジュース加工です。
JAの加工施設へ搬入して来ました。